最高殊勲選手・該当者なし、敢闘賞・該当者なし
第27回大会(1998年・米国)
 直後に開催される世界選手権へも有力選手が分散。16大学から幅広く選手が選ばれるチーム編成に。大会中のチーム打率は2割8分3厘と米国(2割7分2厘)を上回ったが、優勝を譲った。最終戦は雨天のため中止となり、4試合で幕を閉じた。
(監督/本川 貢)

第1戦 7月3日(アリゾナ州スコッツデール球場) 
1 2 3 4 5 6 7 8 9
日本 2 1 3 0 0 0 0 0 0 6
アメリカ 0 1 0 0 0 3 2 0 1 7
[日]小倉、奥原、●木塚─今井
[米]サントス、○ラモス─バード

第2戦 7月4日(アリゾナ州ツーソン ハイ・コルベット球場)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
アメリカ 0 0 0 0 0 5 0 0 1 6
日本 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
[米]○ナンス、マクドナルド─クレス
[日]●吉川、北川、河端、奥原─里崎
▽本塁打 ジェニングス(吉川)、ルドウィク(奥原)

第3戦 7月5日(アリゾナ州ツーソン ハイ・コルベット球場)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
日本 1 0 0 0 5 0 0 0 0 6
アメリカ 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
[日]○田中─今井
[米]●フォッサム、ストックス─バード
▽本塁打 クレス(田中)

第4戦 7月6日(アリゾナ州ツーソン ハイ・コルベット球場)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
日本 1 1 0 0 0 0 0 2 0 4
アメリカ 0 0 0 0 0 0 1 2 0 3
[米]○モトル、バーク、ジンター─クレス、バード
[日]●河端、小倉、吉川─今井
▽本塁打 ブルームクイスト(河端)

第5戦 7月7日(アリゾナ州ツーソン ハイ・コルベット球場) 雨天のため中止




Copyright© 2002-2018 (公財)全日本大学野球連盟 All Rights Reserved.