

  
記録 |
大会 |
氏名 |
所属大学 |
対戦校 |
備考 |
最多安打(1試合) |
5本 |
第10回 |
佐々木 明三 |
神奈川大学 |
松山商科大学 |
|
第26回 |
岡田 光浩 |
福井工業大学 |
九州産業大学 |
|
第67回 |
大橋 克将 |
徳山大学 |
四国学院大学 |
|
最多安打(1大会全試合) |
11本 |
第31回 |
銚子 利夫 |
法政大学 |
|
|
第41回 |
小田 裕剛 |
立命館大学 |
|
|
第54回 |
大崎 雄太郎 |
青山学院大学 |
|
|
第55回 |
廣澤 達也 |
大阪体育大学 |
|
|
最多安打(1イニング) |
2本 |
第24回 |
安岡 直記 |
明治大学 |
|
|
第54回 |
森川 欽太 |
近畿大学 |
|
|
第57回 |
岩崎 恭平 |
東海大学 |
|
|
第57回 |
石谷 潔 |
東海大学 |
|
|
第57回 |
石井 大祐 |
東海大学 |
|
|
第64回 |
豊原 拓 |
上武大学 |
|
|
第67回 |
大橋 克将 |
徳山大学 |
四国学院大学 |
|
最多二塁打(1試合) |
3本 |
第35回 |
児玉 景応 |
近畿大学工学部 |
|
|
第62回 |
水本 弦 |
亜細亜大学 |
|
|
最多二塁打(1大会全試合) |
5本 |
第41回 |
小田 裕剛 |
立命館大学 |
|
|
最多三塁打(1試合) |
2本 |
第5回 |
呉山 義雄 |
近畿大学 |
|
|
第5回 |
難波 昭二郎 |
関西大学 |
|
|
第8回 |
堀込 基明 |
専修大学 |
|
|
第32回 |
前田 誠 |
駒澤大学 |
|
|
第37回 |
福田 英彦 |
東北福祉大学 |
|
|
第41回 |
山口 泰男 |
関東学園大学 |
|
|
第47回 |
二岡 智宏 |
近畿大学 |
|
|
第50回 |
戸田 寿 |
奈良産業大学 |
|
|
第51回 |
松田 宣浩 |
亜細亜大学 |
|
|
第52回 |
後藤 洋平 |
愛知大学 |
|
|
第55回 |
金田 祐司 |
上武大学 |
|
|
第8回 |
堀込 基明 |
専修大学 |
|
|
第63回 |
大城 卓三 |
東海大学 |
|
|
最多三塁打(1大会全試合) |
3本 |
第8回 |
堀込 基明 |
専修大学 |
|
|
第51回 |
松田 宣浩 |
亜細亜大学 |
|
|
第63回 |
大城 卓三 |
東海大学 |
|
|
最多本塁打(1試合) |
3本 |
第29回 |
原 辰徳 |
東海大学 |
|
|
最多本塁打(1大会全試合) |
3本 |
第20回 |
生田 啓一 |
中京大学 |
|
|
第22回 |
迫丸 金次郎 |
愛知学院大学 |
|
|
第29回 |
原 辰徳 |
東海大学 |
|
|
第45回 |
井口 忠仁 |
青山学院大学 |
|
|
第51回 |
絵鳩 隆雄 |
創価大学 |
|
|
サヨナラ本塁打 |
第19回 |
杉政 忠雄 |
関西大学 |
|
|
第33回 |
山本 貴 |
法政大学 |
|
|
第37回 |
村瀬 公三 |
東北福祉大学 |
|
|
第37回 |
岸本 賢一 |
東北福祉大学 |
|
|
第45回 |
小野 公誠 |
東北福祉大学 |
|
|
第46回 |
永田 正明 |
創価大学 |
|
|
第47回 |
二岡 智宏 |
近畿大学 |
|
|
第56回 |
高橋 淳徳 |
東海大学 |
|
|
第59回 |
田代 将太郎 |
八戸大学 |
|
|
第60回 |
小田 裕也 |
東洋大学 |
慶應義塾大学 |
|
第65回 |
宮本 丈 |
奈良学園大学 |
|
|
満塁本塁打 |
第24回 |
川口 啓太 |
明治大学 |
|
|
第28回 |
中橋 伸幸 |
愛知学院大学 |
|
|
第33回 |
大野 秀夫 |
東北福祉大学 |
|
|
第36回 |
山路 哲生 |
東北福祉大学 |
|
|
第41回 |
今田 康博 |
立命館大学 |
|
|
第45回 |
内山 裕詞 |
大阪体育大学 |
|
|
第45回 |
中村 光宏 |
徳山大学 |
|
|
第51回 |
絵鳩 隆雄 |
創価大学 |
|
|
第52回 |
小澤 龍馬 |
日本文理大学 |
|
|
第56回 |
榎堀 剛 |
奈良産業大学 |
|
|
第56回 |
加藤 康典 |
東日本国際大学 |
|
|
第60回 |
天願 陽介 |
富士大学 |
九州共立大学 |
|
第60回 |
戸田 大貴 |
東洋大学 |
道都大学 |
|
第62回 |
三木 亮 |
上武大学 |
|
|
第62回 |
清水 和馬 |
上武大学 |
|
|
第65回 |
宮本 丈 |
奈良学園大学 |
|
延長タイブレーク |
第66回 |
山本 柊作 |
天理大学 |
|
|
連続打席安打 |
7打席 |
第49回 |
藤谷 大樹 |
亜細亜大学 |
|
|
連続打席本塁打 |
3打席 |
第29回 |
原 辰徳 |
東海大学 |
|
|
最多塁打(1試合) |
12塁打 |
第29回 |
原 辰徳 |
東海大学 |
|
|
最多塁打(1大会全試合) |
19塁打 |
第22回 |
迫丸 金次郎 |
愛知学院大学 |
|
|
第28回 |
小川 淳司 |
中央大学 |
|
|
最多得点(1試合) |
5点 |
第20回 |
生田 啓一 |
中京大学 |
|
|
最多得点(1大会全試合) |
10点 |
第64回 |
茂木 栄五郎 |
早稲田大学 |
|
|
最多打点(1試合) |
7点 |
第49回 |
佐々木 健悟 |
亜細亜大学 |
|
|
最多打点(1大会全試合) |
13点 |
第28回 |
小川 淳司 |
中央大学 |
|
|
最多四死球(1試合) |
4個 |
第41回 |
今田 康博 |
立命館大学 |
|
|
第49回 |
多井 清人 |
法政大学 |
|
|
第59回 |
伊志嶺 翔大 |
東海大学 |
|
|
最多四死球(1大会全試合) |
7個 |
第59回 |
伊志嶺 翔大 |
東海大学 |
|
|
第62回 |
長曽我部 竜也 |
亜細亜大学 |
|
|
最多犠打(1試合) |
4個 |
第49回 |
米山 学 |
亜細亜大学 |
|
|
第50回 |
田中 恒介 |
崇城大学 |
|
|
最多犠打(1大会全試合) |
5個 |
第54回 |
徳田 正憲 |
創価大学 |
|
|
第64回 |
池田 侑矢 |
大阪商業大学 |
|
|
第65回 |
成田 昌駿 |
中央学院大学 |
|
|
最多盗塁(1試合) |
4個 |
第28回 |
高木 豊 |
中央大学 |
|
|
第52回 |
池野 康史 |
札幌大学 |
|
|
第67回 |
米満 凪 |
奈良学園大学 |
立命館大学 |
|
最多盗塁(1大会全試合) |
9個 |
第28回 |
高木 豊 |
中央大学 |
|
|
最多奪三振(1試合) |
19個 |
第54回 |
大隣 憲司 |
近畿大学 |
|
|
第60回 |
藤岡 貴裕 |
東洋大学 |
福岡大学 |
|
最多奪三振(1大会全試合) |
49個 |
第54回 |
八木 智哉 |
創価大学 |
|
|
連続奪三振(1試合) |
8個 |
第50回 |
筒井 和也 |
愛知学院大学 |
東海大学 |
|
無安打無得点試合 |
第14回 |
芝池 博明 |
専修大学 |
東海大学 |
※完全試合 |
第18回 |
久保田 美郎 |
関西大学 |
千葉商科大学 |
※完全試合 |
第25回 |
森 繁和 |
駒澤大学 |
近畿大学工学部 |
※完全試合 |
第37回 |
葛西 稔 |
法政大学 |
近畿大学工学部 |
|
第53回 |
一場 靖弘 |
明治大学 |
広島経済大学 |
※完全試合 |
第60回 |
久保田 高弘 |
近畿大学工学部 |
名桜大学 |
|
 |